こんにちは!
今回は
・事故トラブルの削減
・燃費向上
・一人一人の声を拾って管理者と
従業員の意思疎通を円滑にする
・社内環境を見直し更に良くしていく
という目的の元に
外部コンサルタントの導入を
始めましたというお話になります。
弊社は一般貨物自動車運送事業です。
30台近くのトラックが稼働しています。
アルバイト・パート含め
50人近く従業員がいます。
一人一人性格や特性も違いますので
運転の仕方や意識の持ち方等も
もちろん全く違います。
社内にも管理者はいますが、
中々一人一人に寄り添って
充分な指導や声掛けという事が
難しいのが現状です。
そこで専門家の株式会社アスア様の
力をお借りして一人一人の
特性や車輛燃費を見直していく
取組を始めました!!!
まだ始めたばかりですので
効果や実績はつかめておりませんが
個人で毎月燃費を記入してもらう事で
目標や改善点を見つけてもらい
事故防止、エコドライブに
繋がっていけたらと思います🚚✨
また、月に一度トライエストミーティングという
コンサル担当者様が弊社に出向いてくださって
社員達に直接指導してくださる
勉強会を実施していただいています。
普段中々会えないドライバー同士が
集まる場にもなっていて
和気あいあいとした雰囲気で
できているみたいです(*'▽')
※写真は10月の時のものです
私も一緒に色々と勉強して
取り入れていきたいと思います!